スマートフォン専用ページを表示
くらしデザインスタジオ@考(^^;)
住宅などの建物の設計監理、インテリアからグラフィックまで色々な物のデザイン、
まちづくり活動や様々な方の暮らしのサポートなどを行っています。
<<
【ばり研通信】高崎線に乗って帰ってく_その5
|
TOP
|
【日曜大工仕事】さいのこの掲示板と延長コード配線
>>
2009年05月23日
【堀崎町の家_アイデア】01_月と星とお魚の引戸
2階の引戸には、型抜きした杉板を額にはめて、おとなしいシナの戸のアクセントにしています。戸で空間を仕切った時でも、戸の向こう側の灯りが感じられると、少しつながっている安心感が感じられるのではと思います。額のサイズは200×200mmで、杉板は羽目板の余った部材を建具屋さんが接いで作ってくれたものです。片側にアクリルの型板を入れて、向こうは見えずに、光だけが通るようにしています。この額の高さも、こういうモノに興味を持ちそうな、子どもたちの目に入りやすいよう、戸の高さのほぼ真ん中へんの低い位置に設計してみました。
上は、小上がりを区切る2本引戸で、月と星です。下は、キッチンと脱衣室を区切る引戸で、お魚です。形に深い理由は無いのですが、小上がりの方は、寝そべって窓から空を見上げる感じがあるかな...と、脱衣所の方は、水まわりでキッチンもあるし...って感じでです(^^;)。抜き加工なので、なるべく単純だけど単なる図形にならないような形を選んでいます。少し雰囲気を出すために、形に動きを持たせるよう、プロポーションや角度などをマジメに?デザインして、原寸図を描いています。抜き加工もあるので、コーナー部はドリル抜きを想定したφサイズにしたりもしています。
くらしデザインスタジオ@考(><)トップへ
posted by ki at 23:53|
Comment(0)
|
風.光.素材の家_アイデア
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
くらしデザインスタジオ
代表_石井樹章 ISHII Kiaki
埼玉県さいたま市見沼区
メール_
info@kurade.net
i1kmf@facebook
i1km@Twitter
□
○くらデ@楽(^^)
https://blog.goo.ne.jp/kurade
日々のいろいろなコトやモノ
●くらデ@考(^^;)
https://kurade.net/
設計やデザインなどの仕事
Copyright (C) 2007-2017 KIAKI ISHII All Rights Reserved.
カテゴリ
お知らせ
(11)
風.光.素材の家_概要
(4)
風.光.素材の家_アイデア
(67)
風.光.素材の家_工事など
(35)
建物進行中など
(40)
日曜大工仕事など
(31)
色々と見て
(121)
ばり研通信
(78)
デザインする
(13)
手づくり布小物
(3)
くらデ@楽
(1)
事務所概要
(1)
お世話になってますリンク
→地域活動支援センターノイエ
→はあとねっと輪っふる
→彩の子ネットワーク
→ハンズオン!埼玉
→森島工務店
→アンザイ
→鈴木アトリエ
→あすなろ建築工房
→おとうさんのヤキイモタイム
→ヘルシーカフェのら
→クッキープロジェクト
→BABAラボ
→ちひろ珈琲
→子育て支援センターみぬま
→つどいの広場あそぼうよ
→大宮太陽の家
→さぼれん。
→わこう子育てネットワーク
→さいたま子ども食堂
→グリーンスマイル
→銀杏工房
→くらしセンターべしみ
→アンテナショップかっぽ
→埼玉障害者市民ネット…
→歩歩舎
→おやこ劇場川口
→冒険松原あそび場
→さいたまキャリア教育C
→marie sawada web
→障害者支援センター21
→世田谷社
→合同会社橘
→手打ちうどんゴーシュ
→川本園
→KMKa
→埼大イルミネーション
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0