

この電圧降下のチェックで内線規定(JEAC8001-2005)を調べている時に、そもそもコードは固定して使用してはいけないという基本的なことを思い出しました。上記のコードは、ゆるく固定していても内線規定には抵触するので、他の方法が見い出せ次第、解消しなければです。
■さいのこのガーデンサイン製作


適当なサイズの板材と測量用の木杭を仕入れて、サイズにカットします。ホワイトの塗装仕上げで、サインがアクリル絵具などで描かれるので、板表面の仕上と角の面取りのため鉋をかけます。ペーパーではやってられないので、ついに鉋も導入しました。大工さんとの話しの中で出てきた、刃を交換して使っていける替え刃式の鉋です。サイズはちょっと小ぶりな50mm型です。これである程度の木材仕上はいけるようになりました。

塗装には、少し前に使ったOSMOのカルデットのホワイトを使います。雨がかりの場所に立てるので、拭き取らずに塗装するのですが、元々木目を生かす塗料なので、白い感じにするためにも、結局2〜3回塗りとなりました。
現在は、ママたちがサインを描いてくれるのを待っている状態で、その後、組立てて設置します。完成して設置されたら、また報告しようかと思います。「子育て支援センターさいのこ」は、http://210.150.124.89/plaza/mypage/index.php?type=blog&m_p=1&uid=306です。
くらしデザインスタジオ@考(><)トップへ