
今日から、電力制限などの節電の動きが本格的になるようです。そこで、自宅で実際に使用している電力を、個々の積み上げから推定計算してみました。完成から2年が経過し、生活パターンが安定しているので、月や季節ごとの消費電力に関しても安定していて、計算による推定がしやすい状況です。
http://home.kurade.net/category/749263-1.htmlにあるように、住宅自体はやや特殊ですが、参考にはなりますかね。
住宅の基本スペックとしては、オール電化ではなく、太陽光発電などの設備もありません。給湯もガス給湯機ですが、キッチンコンロはIHです。冷房は一般的な壁掛け形で、暖房はガス温水式の床暖房で、どちらも全館の冷暖房が前提になっています。その他詳しくは、
http://home.kurade.net/category/749264-1.htmlの中にあります。

-----
[A]基本の1ヶ月の消費電力(冷房も暖房も使わない場合)の推計

カテゴリー別(多い順)
1.調理家電 【約210kWh 約65%】
(IH,冷蔵庫,食洗機,純水冷温機,電子レンジ,炊飯器,トースターなど)
2.生活家電 【約35kWh 約11%】
(洗濯乾燥機(乾燥2回/月程),温水便座,掃除機,アイロン,ドライヤーなど)
3.AV機器類 【約30kWh 約9%】
(TV(液晶),BD,ゲーム類,PC類,TEL,FAXなど)
4.照明器具 【約25kWh 約8%】
(蛍光灯20〜40W,電球形蛍光灯7〜10W,LED4〜7W)
5.空調機器 【約15kWh 約5%】
(24h換気,レンジフード,空気清浄機)
6.給湯設備 【約5kWh 約2%】
(ガス風呂給湯機)
合計 【約320kWh】
機器別(多い順)
1.IHコンロ 【約96kWh 約30%】
2.食器洗い乾燥機 【約30kWh 約9%】
3.冷蔵庫 【約27kWh 約8%】
4.純水器(冷温機能付) 【約26kWh 約8%】
5.TV(液晶26x2+19)+BD 【約19kWh 約6%】
6.炊飯器 【約18kWh 約6%】
7.掃除機(0.5h/1日程) 【約11kWh 約3%】
8.洗濯乾燥機(乾燥2回/月程) 【約10kWh 約3%】…
-----
[B]夏の1ヶ月の消費電力(冷房を最大限使った場合)の推計

上の[A]は、ほぼそのまま(温度や日照時間が影響する機器が若干増減)に、エアコン(5kWと2.2kW)の日中と一部夜間の稼働と、扇風機が加わる形になります。
カテゴリー別(多い順)
1.空調機器 【約365kWh 約55%】
(24h換気,レンジフード,空気清浄機,エアコン(5+2.2kW),扇風機)
2.調理家電 【約210kWh 約32%】
3.生活家電 【約30kWh 約5%】
4.AV機器類 【約30kWh 約5%】
5.照明器具 【約20kWh 約3%】
6.給湯設備 【約5kWh 約1%】
合計 【約660kWh】
機器別(多い順)
1.エアコン(5+2.2kw) 【約336kWh 約51%】
2.IHコンロ 【約96kWh 約15%】
3.食器洗い乾燥機 【約30kWh 約5%】
4.冷蔵庫 【約29kWh 約4%】…
-----
[C]冬の1ヶ月の消費電力(暖房を最大限使った場合)の推計

上の[A]は、ほぼそのまま(温度や日照時間が影響する機器が若干増減)に、床暖房(24時間ON)用給湯機と、補助用石油ファンヒーターの消費電力が加わる形になります。
カテゴリー別(多い順)
1.調理家電 【約230kWh 約60%】
2.生活家電 【約35kWh 約9%】
3.空調機器 【約35kWh 約9%】
(24h換気,レンジフード,空気清浄機,石油ファンヒーター)
4.AV機器類 【約30kWh 約8%】
5.給湯設備 【約30kWh 約8%】
(ガス風呂給湯機,床暖房給湯機)
6.照明器具 【約25kWh 約6%】
合計 【約385kWh】
機器別(多い順)
1.IHコンロ 【約114kWh 約30%】
2.純水器(冷温機能付) 【約32kWh 約8%】
3.食器洗い乾燥機 【約30kWh 約8%】
4.床暖房用給湯機 【約26kWh 約7%】
5.冷蔵庫 【約24kWh 約6%】…
-----
[D]1年間の消費電力の推計

上の[A][B][C]の月数の割合を加味し、加算することで推計します。
カテゴリー別(多い順)
1.調理家電 【約2,545kWh 約58%】
2.空調機器 【約735kWh 約16%】
3.生活家電 【約420kWh 約9%】
4.AV機器類 【約400kWh 約9%】
5.照明器具 【約275kWh 約6%】
6.給湯設備 【約110kWh 約2%】
合計 【約4,485kWh】
機器別(多い順)
1.IHコンロ 【約1,195kWh 約27%】
2.エアコン(5+2.2kw) 【約505kWh 約11%】
3.食器洗い乾燥機 【約350kWh 約8%】
4.純水器(冷温機能付) 【約325kWh 約7%】
5.冷蔵庫 【約315kWh 約7%】
6.TV(液晶26x2+19)+BD 【約220kWh 約5%】
7.炊飯器 【約215kWh 約5%】
8.掃除機(0.5h/1日程) 【約125kWh 約3%】
9.洗濯乾燥機(乾燥2回/月程) 【約115kWh 約3%】
10.PC機器類 【約115kWh 約3%】…
-----
以上のような感じですが、あくまで自宅という、特定な住宅・生活スタイルを含めての推計です。おそらく、一般的な住宅や電化住宅などとは、結構違うと思いますので...。
くらしデザインスタジオ@考(^^;)トップへ